西の京〜西大寺〜平城京


第一次大極殿
第一次大極殿

【日 時】2018年03月04日(日)
【天 候】
【ルート】 (11:00)西の京--(11:25)唐招提寺--(12:15)垂仁天皇陵--(13:00)西大寺--(13:25)平城京--(15:55)新大宮駅
【所要時間】4時間55分
【メンバー 】単独


前日と同じ7時過ぎの電車にするつもりが乗り過ごす。駅前の通りが作業すると聞いていたが既に何台か停まっていた。9時前の電車に乗り込む。リュックを担いだ数名の老年団体が青山で下車。今日もトンネルを抜け西青山に出ると晴れていた。名張で乗り換え。10時過ぎ八木着だが一本電車を乗り過ごす。西の京には10時20分着。

地図を確認して薬師寺参道に従う。薬師寺の拝観料は玄奘三蔵館を含めると千円を超える。玄奘三蔵館を外から観光。北に向かう。日曜で観光客が漫ろ歩いている。突き当りを左折して唐招提寺。境内に入るといきなり天平の甍の金堂が現れる。堂内の盧舎那仏を見る。トイレ休憩後、渡されたパンフレットを見ながら講堂など境内を散策。鑑真和上御廟にも足を運ぶ。ヒノキ林のコケ庭園。

鉄道を越え鉄道に沿って北上。快晴で気温が上り直射日光で暑い。車道に出ると前方左にこんもり盛り上がった垂仁天皇陵が見える。単独男性が勢いよく追い越して行く。陵の周りは堀になっている。r308に出て道なりに西へ。宝来東のスーパーに入る。店内の休憩ベンチで昼食とする。暑いのでセーターとジャケットを脱ぐ。同じように西の京から西大寺まで街道歩きの女性の先客が休んでいた。東京から来たとのこと。年寄りの女性が座ろうとしたので早々に立ち退く。

地下道を抜け阪奈道を越えると古い路地になる。喜光寺、菅原神社には行かず。突き当りを左折。大きな通りに出て適当に右折するが、少し行き過ぎ。少し戻り北上する。西大寺は近鉄駅の近くにあった。厄除けの幟が多い。本堂から鐘の音が聞こえる。

鉄道を越え駅の北側に出る。駅前の百貨店に入りトイレ休憩。秋篠川を渡り二条の交差点に付くが西側から平城京には入場できないようだ。そのまま進み左折。城内に入るとボランティアの男性が「初めてですか」と近づいてきた。博物館に案内され地図を戴く。主な建物のコースを説明してもらう。ユックリ見ていると時間が掛かりそうで残念だがザーっと通過。まずは見えている朱雀門に行く。大股で歩くウォーキングの女性が追い越して行く。鉄道を渡る。吉田さんに似た人がいる。尋ねるが人違い。朱雀門でもボランティアの人が来て説明を聞く。門の南側は県北側は国の管理、南側に4月から新しい施設ができる等の話。

中央区朝堂院の南の中心に立つと敷地の広大さが良く判る。東側の道路を北上して第一次大極殿に向かう。北端のトイレ施設のところを左折して入場。第一次大極殿の北側に回り二階へ。中には玉座や構築に関わる部材などの説明がある。欄干に出て朱雀門を見る。地上に降りて南側から第一次大極殿を撮影。東に進む。南下し内裏跡を越え第二大極殿跡で休憩。東に奈良の若草山が見える。三味線の練習音が聞こえる。伸びた草叢は歩き難い。朝堂院を西に見ながら東の道路を南下。朝集殿院の中に犬連れの夫婦。院内を横切り車道に出る。

南下して二条大路に沿って東進。長屋王邸跡。奈良市役所を左に見る。大宮橋を渡り近鉄新大宮で近鉄に乗る。西大寺駅は土産物屋や立ち食い店があり昔の駅を彷彿させる。八木に出て乗り換え。宇治山田行急行。榊原温泉温泉口で20分ほど待って各駅電車に乗る。ユックリ温泉に浸る。




ホームページにもどる
inserted by FC2 system